大阪・関西地域では、経済界・産業界・労働界が一丸となって「関西キャリア教育支援協議会」を作り、小学校・中学校・高等学校のキャリア教育支援を行っています。関西経済連合会、関西経済同友会、大阪商工会議所、大阪科学技術センター、日本労働組合総連合会大阪府連合会(連合大阪)、関西生産性本部の6 団体が参加。大阪府教育委員会・大阪市教育委員会と連携し、学校からの要望に応じて社会人講師の派遣、職場見学や職場体験の受け入れ先の紹介などを行っています。
また、子ども達だけでなく、教員の研修に社会人講師の派遣も行っています。管理職向けには民間企業におけるマネジメントの手法を、キャリア教育担当者向けには企業や社会人が求める人材像や、民間企業における人材開発の考え方を伝え、学校現場でのキャリア教育全体の底上げを図る支援もなされています。
【教員向け研修例】
出典)経済産業省平成24年度総合調査研究「キャリア教育の内容の充実と普及に関する調査」 (委託先:株式会社浜銀総合研究所)実践事例集より
【関連サイト】
関西キャリア教育支援協議会HP
http://www.career-kansai.jp/
関西キャリア教育支援協議会が運営する、小・中・高校向けの、社会人講師派遣、職場見学、職場体験、工場見学等の情報マッチングサイト「情熱教室」
http://www.career-kansai.jp/class/index2.html
【詳しくはこちら】
経済産業省平成24年度総合調査研究「キャリア教育の内容の充実と普及に関する調査」 (委託先:株式会社浜銀総合研究所)
・実践事例集(PDF形式:1.63MB)より → こちらから
・報告書(ヒアリング調査)(PDF形式:7.54MB)より → こちらから