特集・地域と連携するキャリア教育

横須賀商工会議所

横須賀のキャリア教育の応援団=マイ・タウン・ティーチャー(MTT)インタビュー 【よこすか働き人】

よこすかで働く大人はみんな子ども達の先生。マイ・タウン・ティーチャー(MTT)は、そんな先生として子ども達と向き合っている、キャリア教育の応援団です。

横須賀市では、地域で働く大人が子ども達の教育に関わり、横須賀の未来を担う産業人を育てようというスローガンの下、よこすかキャリア教育推進事業を展開しています。その事業に賛同しているキャリア教育応援団事業所(388社)から派遣されているマイ・タウン・ティーチャーに、「自身の職業観」「MTTとして参加した感想」「子ども達へのメッセージ」など伺いました。

vol.14
松田 千佳さん / (株)ジェイコム湘南 横須賀局 入社2年
たくさんある情報の中から正しく選択する力を身につけて

 

 

vol.13
望月 美咲さん / りそな銀行 横須賀支店 入社1年
時間がある学生のうちに、出来るだけいろんな体験をして

vol.12

井田 恵理子さん / 横須賀船越郵便局  入社5年
マニュアルではないアピールが本当のコミュニケーション能力

 

vol.11

坂口 貞世さん / 坂口ヘアーサロン オーナー
人生は面白いこと探しをすれば、もっと楽しくなる

 

vol.10

金本幸洋さん / (株)JTB法人東京 入社8年目
バーチャルではなく自分の目で見る大切さ

 

vol.9

清 有紀子(せいゆきこ)さん  /  三井住友信託銀行 入社4年
諦めないで欲しい。その先の選択肢は広がっているはず

 

vol.8

武田  哲男さん  /  ㈲原田運送  入社13年
何でもいいから好きな事を見つけてほしい

 

vol.7

柳田 隆司さん  /  柳田写真館 代表
子どもには仕事の楽しさを見せてあげればいいと思う

vol.6 
高義 良治さん / ダンススタジオ浜見台 代表
夢を夢のままにしない。教育によっては楽しみな子が出てくる

vol.5
千葉 真里奈さん / (株)ティー・エム・シー 入社2年
自分で選択肢を広げる力をつけてもらいたい

vol.4
三留 祥始さん / 有限会社みとめ 代表

今も昔も子どもは変わらない 変わってしまったのは大人のほう

 

 

vol.3

青山 史奈さん / 東京海上日動火災保険(株)  入社5年

出来ていることはたくさんある。もっと自分をほめてあげて

vol.2

麻生 正さん / 株式会社 富士防  入社3年

自分が夢中になっていることがあれば、とことん真剣に取り組んで欲しい

vol.1

水口 京子さん / 甲羅本店  入社6年

憧れを将来の夢に決めた中学生の職場体験は発見の宝庫

運営:リベルタス・コンサルティング

 (協力:河合塾)

 

 

運営

協力

わくわくキャッチ!
社会人基礎力の育成の手引き
社会人基礎力の育成と評価